Hi!こんにちはMillieです:)
今回はニュージーランドのローカルグルメである「ローストショップ」や「ラムのサンドウィッチ」について紹介していきます!
Roast Shop ローストショップとは?

ローストショップとは、スローローストした肉をメインに提供するロースト専門店です。牛肉、豚肉、鶏肉などをメインに扱い、ニュージーランドでは特にラム肉が人気です。
定番はローストにポテトや野菜(ミックス野菜)のセットのテイクアウトやロールなど♪
お店によっては、サンドウィッチやロールのメニューを提供するところもありますが、ロールのみを扱っているお店もあれば、両方やっていないところもあります。
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、地元の人々はランチやディナーに気軽に立ち寄り、テイクアウトやお店内でロースト料理を楽しんでいます☺︎
ニュージーランドで味わう絶品ラムサンドウィッチ
(食べかけですみません…🙂そしてこれはロールです)
ニュージーランドといえば、美味しいラム肉が有名です。そんなニュージーランドで、ローカルの人々にも愛されるのが「ローストショップ」で提供されているラムローストやサンドウィッチ!
私が彼の実家に遊びに行った際にも、よく夜ご飯として彼のお父さんのラムローストをいただきます♡ そのくらい、ロースト料理はニュージーランドでは定番となっています。
なぜニュージーランドのラムロースト・サンドウィッチが美味しいのか?
ニュージーランドのラムローストやサンドウィッチが特別美味しい理由は、私が考えるに以下の3つです!
- 高品質なラム肉 ニュージーランドの羊は、広々とした牧草地で育ち、自然の草を食べています。そのため、臭みが少なく、柔らかくジューシーな肉質が特徴です。
- スローローストの技術 長時間かけて低温でじっくり焼かれることで、肉の旨味が凝縮され、ホロホロと崩れる柔らかさになるだけでなく、とってもジューシーになります。
- こだわりのパンとソース ローストショップでは、自家製のパンを使用する店も多く、香ばしく焼き上げたパンとラム肉の相性が抜群。さらに、グレイビーソースやミントソースなど、ラム肉を引き立てるソースが絶妙な味わいを生み出します!
個人的におすすめローストショップ5選
私がオススメする、個人的に大ヒットだったラムサンドウィッチを(ローストショップ)を4つご紹介します🐏
① THE CARVERY No.366(オークランド)
- 肉がホロッホロでとってもジューシー。パンも温かくてふわふわ🥖値段は少ししますが、その価値は十分にあります!
- Googleマップ:THE CARVERY No.366
② Deli
- ローカルが多く訪れるお店。ロースト料理だけでなく、チャーハンやチョップスイなどのチャイニーズフードも楽しめます!
- Googleマップ:Deli
③ Yorkshire Roasts
- Albany mallのフードコートの中にあるローストショップ
- The Carveryと似たような感じですが個人的にはこちらの方が好みです
- Googleマップ:Yorkshire Roasts
④ Rib’n ROAST
- ロースト料理がとにかく美味しい!BBQリブも最高♡
- サンドウィッチやロールはない
- ローカルの方に愛されているお店
- Googleマップ:Rib’n ROAST
ローストショップはたくさんあるので、自分好みのローストショップ巡りは楽しいです!
私は脂身が少しあるラム(特にサンドウィッチ)が大好きで、そこに+野菜とたっぷりグレイビーソース派♡
お店によっては、サンドウィッチに野菜が入っているところもあれば、入っていないところもありますので、行く前にレビューや写真でチェックするといいかもしれません!
まとめ:ニュージーランドに来たからには絶対に食べたい一品!
彼に会う前まではローストショップの存在は知らず、彼に勧められて食べてからはどハマりしてしまいました笑 ビーフ、チキンと試しましたが、ラムが本当に癖がなくて本当に美味しかったです。
今回はローストショップのローストやサンドウィッチを中心に紹介させていただきましたが。サイドメニューのポテト、クマラ(カボチャ)やフライドチキンも美味しいので試してみてください😊
ニュージーランドのローストショップで味わうロースト料理やラムサンドウィッチは、地元の食文化を気軽に体験できる絶品グルメ✨高品質なラム肉とこだわりの調理法が生み出す味わいは、まさにここでしか楽しめません🐏
ニュージーランドに訪れた際は、ぜひローストショップ巡りをして、お気に入りのローストやサンドウィッチを見つけてみてください!!
あなたのおすすめのローストショップは? コメントでぜひ教えてください!
今日も皆様にとって素敵な1日になりますように!!
それではまた!See ya;)