Hi こんにちはMillieです:)
今回は海外生活でバキバキに傷んだ髪をOLAPLEXを半年間使用した効果を徹底レビューしいきます。OLAPLEXを購入しようか迷っている方はこの記事を見て少しでも参考になれば幸いです☺︎
OlAPLEXとは?
よく、美容院などで見かけることが多いOLAPLEX。今ではよく見かけるようになったと思われます。アメリカ・カルフォルニア州で開発されて、世界150ヶ国以上販売されているんだとか。
オラプレックスは、”ジマレイン酸ビスアミノプロピルジグリコール”という日本初の新成分が切断されたタンパク質の間に”接着剤”のように入り込むことで、再結合させダメージをケア。
ブリーチ・カラー・パーマによるダメージや日々のドライヤー・アイロンによるダメージが気になる方、エイジングにより髪にハリコシやボリュームのなさが気になる方など、全ての方にお試しいただきたいブランドです。
もっと詳しく知りたい方は公式ページを貼っておきます☺︎
https://olaplex.jp/
効果ついて
結論から言うと、劇的に変わって綺麗になったわけでは無いけれど普通によかったです。私の髪は癖毛の太め、更にはブリーチ、カラーなどの蓄積があってとても綺麗な状態とは言えませんでした。
さらにニュージーランドは紫外線も強い上に、水も硬水なので髪がとても痛みやすい環境ではありました。最初はオラプレックスではなく、スーパーマーケットに売られているシャンプーを使っていましたが(アルガンオイル?ココナッツオイル配合)
一気に髪がパッサパサのぎっしぎしになり…

このように毛先が針金のような現象に…(泣)クシで溶かしても引っかかってしまい、枝毛も大量。
これはダメだと。一度シャンプーやドライヤーを見直して、思い切ってサロンシャンプーに。私はサロンシャンプーの使用は初めてではありませんが、ケラスターゼやオラプレックスといった海外製品は初めてでした。
以前、ケラスターゼの紫をライン使いしていましたが。特に効果はなく。(香りは本当に良かったっ!!!)
より、ダメージに特化したオラプレックスを使用してみることに。ほぼ、全てのオラプレックスの商品は一つ$60くらいで…シャンプー、トリートメント、マスク、オイル、スプレー、ミルク?全て揃えて軽く$300以上はいきました…。

大体、シャンプー、トリートメントは1ヶ月と少し持ったかな?
少量でも泡立ちはすごく良くて、匂いは特に気にならず(香りが特別良いとかはなく)。シャンプーを使用した後は特にツルツル感やヌメり感はなく、ギシギシに近い。
もちろん、トリートメント使用後はツルツルにはなりました。使用した初日はオラプレックスのヘアケア商品でも人気があるNo.3を使用。
No.3の特徴としてはダメージ補修用のヘアトリートメントで、特に、カラーやブリーチ、パーマ、熱ダメージで傷んだ髪を内部から補修するのが特徴。
このNo.3を髪につけた後に5分置いてから、その上に普段使用しているトリートメントを重ねました。
ドライヤーをして、髪を触ると確かにサラサラ感は増して、手触りは変わりました!使い続けていくと…
(光の加減で少し黄色みが消えていますが…)

こんな感じで針金な感じは無くなったのです!!確かに見た目的には良くはなりましたが。やはり、ブラシや手櫛でも引っかかってしまい。絹髪のようなサラサラ感はありませんでした。(SNSの見過ぎ←)
特にニュージーランドの美容室は日本と比較してしまうと、どうしても高く感じてしまい。毎月通うには少し厳しく。だからこそ、普段のシャンプーは良いのを購入して髪改善を試みたのですが。私のスーパーダメージ毛ではこれが限界でした。(むしろ頑張ってくれた方)
ただ、市販のシャンプーと比べた場合もちろん、すごく改善されて良くなりましたので。ツヤツヤ感やサラサラ感を取り戻したい方は一度、試してみる価値はアリだと思います☺︎
今は別のヘアケア製品を使用していますが、ヘアオイルだけはすごく気に入ったので継続的に使っています!使用した後は髪が落ち着いて、サラサラ感が増します✨レビューもすごく良くてオススメですので気になった方は是非❗️
今使っているヘアケア製品が革命的に良かったので、またの機会に紹介できたらと思います✨
今日も皆様にとって素敵な1日となりますように!!
それではまた!See ya;)