Lifestyle

アリが家に侵入?ニュージーランドで使えるアリ対策とおすすめグッズ

Hi こんにちは!Millieです:)

今回はニュージーランドで、お家にアリが出てきて困った時の対策をシェアしていきます🐜

ニュージーランドのアリの種類と習性

ニュージーランドには、Sugar Ant (黒アリ)、Argentine Antなど様々な種類のアリがいますが。家の中でよく見かけるアリは黒アリでしょう。家に入りやすいアリがいくつか存在します。その中でも黒アリが一般的によく見かけるアリだと思います。

アリは食べ物を求めて家の中に侵入することが多く、また家の中にアリが現れるのは季節的なものでもあります。特に春から夏にかけて増える傾向があります。

 

アリが家に入る原因と体験談

アリは甘い匂いに引き寄せられるため、食べ物をしっかりと密閉容器で保存することが重要です。特に、食べ残しやゴミはすぐに片付けることが大切です!

私はよく、朝や夕方に紅茶を飲むことが多いのですが。ちょっと砂糖をこぼしてしまい放置して、気づけばアリが群がって大変なことになってたことがあります😇

ただ、今回は砂糖関係なく。家の隙間からもアリに侵入されて通路を勝手に作られていました。窓を閉める溝にあるほんの小さな穴から侵入されていました。

1匹2匹ならもう放置するのですが、行列ができていたのでこれは大変だと思い。すぐにスーパーマーケットへ。色んなアリ対策があると思いますが、私はこの毒餌が最強だと思いました。

私がよく使用するのはこの毒餌。中には罠用のプラスチックケースが二枚と毒餌60ml入りのボトルが入っています!見た目は黄色の目立つパッケージ☺

 

 

⚠️⚠️ 閲覧注意 ⚠️⚠️
(この先には大量のアリの画像が含まれています。
虫や集合体が苦手な方には不快な可能性がありますので、閲覧にはご注意ください。)

 

最初はどこからアリが入ってきて、出ていくのかも分からなかったので。それを探るためにも、毒餌を2カ所ほど設置。付属でついているプラスチックの容器とペットボトルのキャップを使って仕掛けました。

初めは、アリは見向きもしませんが…。

 

3匹集まり…。

 

10分後あたりにはこんなにも群がっていました🙀

こちらがペットボトルの蓋を使って仕掛けた方🐜

15分後とかにはこのキャップがアリで埋め尽くされて大変ショッキングな現場になります..。

 

群がっている間にアリがどこからきているかを特定します。今回は窓の溝の小さな穴だったので、すぐに塞ぐのではなく。アリが毒餌を持って家に持ち帰るまでは我慢します。

恐らく、6時間後くらい。全くアリの動きがなくなった頃に蟻の出入り口をボンドで塞ぎ完了!!

後日

全くアリの気配はなく、一匹も見かけませんでした。しかし、3か月後くらいにまたどこからか侵入して、アリがまた大量発生したので。また、その時も毒餌を使って退治しました🐜

 

効果的なアリよけ方法

毒餌以外でも自然なアリよけとして

シナモン、ミント、レモングラス、クローブ

などのエッセンシャルオイルはアリを遠ざける効果があるみたいです。

これでも効かなかった場合には毒餌がいいと思いますが…。家を常に清潔に保つことがい1番の対策かと思われます☺︎

 

まとめ

今回はアリ対策とお勧めの対策グッズについての紹介でした!

これからどんどん寒くなってアリの浮上率も低くはなると思いますが…。アリで困ったときにこの記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです☺

 

今日も皆様にとって素敵な一日になりますように!

それではまた!See ya;)